本日で平成29年度の地域医療研修は終了です。今年度は16施設から(延べ)39名の先生が地域医療研修に訪れました。
ご協力いただきました各施設の皆さまに心より感謝申し上げます。
来年度も、どうぞよろしくお願いいたします!!
本日をもって、高原先生と右田先生の地域医療研修は終了です。
実習発表会では、こちらで診られた症例や地域包括ケアを実際に学んだことを話されました。
最後に中桶先生と記念撮影です。いつもこんな笑顔で患者さんや私たちに接してくださいました☆
お二人の先生方、本当にありがとうございました。
一足先に、菅江先生の地域医療研修が終了いたしました。
実習発表では、大阪労災病院と平戸市民病院、両方で診られた心不全を通して双方の違いや、平戸では人生全体をみて慢性的に診る視点や人生に寄り添った医療を学んだことなどを話されました。
最終日の20日には病院の送迎会に参加され、楽しいひと時を皆さんと過ごしました☆名残惜しい気持ちを持ちつつ笑顔で最後の記念写真です!
菅江先生、この度はお疲れ様でした。
一層のご活躍を祈念いたしております。
年次報告書平成29年度版が完成いたしました。
原稿等、ご協力をいただきました皆様に感謝申し上げます。
今回は「機構の歩み」と「ながさき県北地域医療教育コンソーシアム年次報告書」が一冊になった合併号です。
夏合宿に参加された講師の先生を初め参加いただきました方、平戸で地域医療研修をされた先生方、研修基病院等へ本日お送りいたしました。
今年度、平戸におこしいただきました皆様、本当にありがとうございました。お陰様で、今年度も皆様の取り組みや素敵な笑顔を報告書としてまとめさせていただくことができました。
ご覧になり、平戸のことをふと思い出していただけましたら幸いです。
今月の地域医療研修1例です。こちらのスケジュールに毎日のフィードバック(ふりかえり)や随時入ってくる業務もあります。
写真は2016年3月の学生実習の様子です。
この年まで3月の地域医療研修はありませんでしたが、昨年度1名、今年度は3名も研修医の先生に来ていただいています!
嬉しい春を迎えています☆